こんばんは、ひろです。今日は、ワードプレステンプレートyStandardのカスタマイズ方法について書きたいと思います。
私がカスタマイズした時の備忘録として書きました。バージョン3版です。
詳しい方がいたら、もっといい方法がありましたら、教えてくださいませ。
基本的に子テーマ内にphpファイルをコピーすれば、親テーマの方は無傷なので復旧もしやすいとは思いますが・・・。
ワードプレス無料テーマyStandardについて
非常に高機能なテーマとなっていますワードプレス無料テーマyStandardについて。

yStandardは「自分色に染めた、自分だけのサイトを作る楽しさ」を感じてもらうために作った一風変わったテーマです
yStandard公式サイトより
ということで、自分の好みに色々とカスタマイズすることができます。それと、機能がたくさんついているし、表示速度も速く使いやすいです、ありがとうございます。
何と言ってもデザインが、オシャレです!
yStandardトップページ新着記事下に人気記事を表示するカスタマイズ
今回のカスタマイズはトップページをサイドバーなしで、カード型にした場合の、新着記事一覧の下に、人気記事を表示する方法です。
↑こちらを参考にして、content.phpファイルに該当するショートコードを書いたら人気記事を表示することができました。
以下手順を記載します。
親テーマのtemplate-parts内のarchiveフォルダ内の「content.php」を子テーマ内にコピーする
まず、FTPソフトやファイルマネージャーなどを利用して、yStandardの親テーマの「template-parts」「archive」フォルダの中の「content.php」を子テーマ内にコピーします。
親のフォルダが無いとだめですので、必ず「template-parts」「archive」フォルダの中に「content.php」を入れてくださいね。
親テーマのtemplate-partsフォルダごとFTPソフトなどで子テーマにコピーしてしまうと楽です。
あとで「 template-parts 」「 archive 」「 content.php 」以外のファイルは不要なのでFTPなどで消してしまいましょう。

子テーマ内のarchive.phpに以下のコードをコピペ
それから、子テーマ内のcontent.phpの
</div><!-- .archive__list -->
以下の35行目に、以下の一文をコピペします。
<?php echo do_shortcode('[ys_post_ranking show_img="true" thumbnail_size="medium" list_type="card" col="3" col_sp="1" count="3" ]'); ?>
各パラメーターの値は以下のページを参照して変えてくださいね。
これで、新着記事の下に、人気記事が表示されました!
