こんばんは、ひろです。今回もMinimalWPさんのFolcloreテーマのカスタマイズについて書きたいと思います。
WordPressテーマ Minimal WP | シンプル&おしゃれな日本語テンプレート
WordPressテーマ「Minimal WP」はシンプルでおしゃれな日本語ワードプレステンプレートです。初心者でも簡単にスマホ対応のホームページが作れます。2012年のスタート以来...
私自身ワードプレスを始めてから全く無知でメニューって何?ウィジットってなに?プラグインて?
というところからスタートして、最初にMinimalWPさんのテンプレートを買ってワードプレスを触っていきましたので、当時私がつまづいた項目というか、初心者向けの記事を書きます。
今回は、ブログの見た目を変えるためのCSSの記述サンプルとPHPファイルをちょこっとだけさわります。
注意
申し訳ありませんが、カスタマイズは自己責任でお願いいたしますm(__)m
目次
トップページのメインビジュアル(大きな画像)を消すためのCSS
こちらを、外観→カスタマイズから追加CSSに書いてくださいね。
.top-header {
display:none;
}
ブログ記事の見出しのカスタマイズ
h2見出しの見栄えを変えます。
h2{
と最後の
}
の間に、お好みの見出しデザインを記述してください。
.single-contents h2 {
padding: 0.5em;/*文字周りの余白*/
color: #000000;/*文字色*/
background: #f2f2f2; /*背景色*/
border-left: solid 5px #555555; /*左線(実線 太さ 色)*/
border-bottom: none;
border-top: none;
}
見出しデザインのサンプルは、サルワカくんのサイトにたくさん載っています。
https://saruwakakun.com/html-css/reference/h-designなお、もともとのスタイルを打ち消すために、
border-bottom: none;
border-top: none;
の部分は残して書いてくださいね。
ブログ最下部にある、テンプレートのコピーライトを消すやり方
こちらは、消すのは申し訳ない気持ちもするのですが、一応やり方を書いておきます。
こちらはPHPファイルを触ります。
外観→テーマエディター→テーマフッター(footer.php)を開きます。
40行目の
/ <a href="//minimalwp.com" target="_blank" rel="nofollow">WP Theme by Minimal WP</a>
を消してくださいね。
サイドバーの新着記事の「新着記事」という見出しを「New Posts」に変えてみる
外観→テーマエディター→サイドバー(sidebar.php)を開きます。
13行目の
<div class="widget-title">新着記事</div>
の新着記事の文言をNew Postsなどとお好きな言葉に変えてくださいね。
今回は以上です。いつもながら、偶然詳しい人が通りかかって、間違いを発見したら教えてください!すみません。お疲れさまでした!