突然ですが、私は頭が悪いです。地頭が悪いというか、全然頭が良くありません。
ですが、「難関大学」を出ているため、頭がいいと思われてしまいます。
これにはさんざん困ってきました。一般職の条件で入った会社で、ほかの人よりも難しい仕事を振られるのです。
お給料は同じなのに私だけ難しい仕事をされたり、厳しく指導されたりしました。
総合職ならわかるのですが、同じ一般事務のお給料で、厳しくスパルタ教育されるのは納得がいきませんでした。
「だって、大丈夫できると思ったから」だそうで、本当に迷惑でした。
私は人よりもうまくいかないことが多いため、普段よりも高いことを要求されると詰んでしまいます。
いろんなところでなるべく隠したほうがいい大学のことですが、履歴書などでなぜか事前に会社の周りの人に知れ渡り、~だからできて当然でしょという風になるのです。
私は頭が悪いため、「期待を裏切って」周りをがっかりさせると反動も大きくて本当にいやでした。
それなら一般職で最初から入ってるんだからほかの人と同じ扱いや条件にしてほしいと思いました。
本当にアンバランスで、不器用かつ壊滅的なコミュニケーション能力なのですが、変に暗記と努力が得意だったため、難しい大学にうかりました。
というのも受験シーズンだから、思い出した話なんですけどね。娘はそんなに難しい受験しなくていいと思います。
もうそんな時代じゃないし、職業のデザイン、なりたいことのデザイン、旧来と違う方向で考えていったほうがいいと思いますよ。