味付けはめんつゆのみ!簡単なゴーヤチャンプルーの作り方

当ページのリンクには広告が含まれています。

私なりのゴーヤチャンプルーの作り方を書きます。沖縄出身じゃないのでエセゴーヤチャンプルーかもしれないのですが、まあまあおいしいのでご紹介します。

STEP
ゴーヤの種をスプーンでとってをなるべく薄く切って塩もみする

ゴーヤを半分に切って種をスプーンで掻き出します。なるべく薄く切って、塩をかけて軽くもみ置いておきます。

STEP
他の材料を用意する

ゴーヤを塩に漬けてる間にほかの材料を。スパムと卵と豆腐です。豚肉でもいいですよ。
スパムは夫が嫌いなため炒める時に急遽ウインナーに変えてしまいました。

STEP
塩漬けのゴーヤを水で洗い流してよく炒めます。炒まったら、スパム豆腐卵を加えてごちゃっと炒めます

ゴーヤはよく炒めたほうがいいです。味付けは、めんつゆのみです。それだけでおいしいです。
めんつゆを適量(勘ともいう)よく炒めた具材にかけます。
味はみながらでもいいです。

STEP
お皿に盛りつけて完成

見栄えはちょっと悪かったですが、おいしかったです。簡単に作れて栄養もありますよ。

一度作ってみてくださいね。

私は料理が得意というわけではないのですが、この作り方なら簡単に作れます。

薄く切って塩に漬けて水洗いしたらゴーヤもあまり苦くないです。夏にはいいおかずかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

hiroのアバター hiro 地味な主婦

アイドル日記を書いています。おだやかにくらしたい。

目次