WordPressテーマルクセリタスは無料とは思えない高機能かつ高速なテーマです。
今回はルクセリタスのカスタマイズについてお伝えします。自分用にカスタムしたもののメモです。
注意
申し訳ありませんが、カスタマイズは自己責任でお願いいたします。
Luxeritasをスマホで見た場合のグローバルナビは日本語表記になっているのでフックを使って英語に変更する
ルクセリタスでは、スマホで見た場合のグローバルナビについて、豪華版が選べるようになっています。
そのグローバルナビなのですが、このように↓

表記が日本語となっていますので、当サイトとしてはメニューは英語で統一させたかったので、カスタマイズを行いました。
PHPのファイルを直接触ったり、コピーして子テーマで使っていると、当該ファイルがアップデートされた時に大変困ります。
そこで、フィルターフックという仕組みを使って、グローバルナビを日本語表記から英語表記に変える方法を記載したいと思います。
WordPressテーマのフックという仕組みについては、下記のサイト様で勉強させていただきました。
Luxeritasのフックについては、公式サイト様に書かれています
とりあえずコードをコピペ!
とりあえず、分んない。という方は下記の記載内容をルクセリタスの子テーマのfunctions.phpに追記してください。
くれぐれもバックアップをお忘れなく慎重におこなってくださいね!
function custom_thk_head_nav( $ret ) {
return str_replace( 'メニュー', 'Menu',$ret );
}
add_filter( 'thk_head_nav', 'custom_thk_head_nav', 11 );
function custom_thk_head_nav2( $ret ) {
return str_replace( '前へ', 'Prev',$ret );
}
add_filter( 'thk_head_nav', 'custom_thk_head_nav2', 11 );
function custom_thk_head_nav3( $ret ) {
return str_replace( '次へ', 'Next',$ret );
}
add_filter( 'thk_head_nav', 'custom_thk_head_nav3', 11 );
function custom_thk_head_nav4( $ret ) {
return str_replace( '検索', 'Search',$ret );
}
add_filter( 'thk_head_nav', 'custom_thk_head_nav4', 11 );
function custom_thk_head_nav5( $ret ) {
return str_replace( 'サイドバー', 'Sidebar',$ret );
}
add_filter( 'thk_head_nav', 'custom_thk_head_nav5', 11 );
グロナビの表記が英語に代わりました!
