我が家には4歳の娘がいます。娘なんですが、とっても好き嫌いが多く少食で発育が心配なんです。
もともと未熟児で生まれたので体が小さいのですが、もっともっと栄養を摂ってほしいというのが親としての願いです。
子供用のビタミンのサプリメントを買ってみたりもしたのですが、どうも娘は食べてくれません。
「肝油」とはお魚由来の栄養補助食品です
ところで皆さんは「肝油」って知っていますか?
これは、昔、学校給食の補助として子どもたちに与えられていた栄養補助食品です。
肝油(かんゆ)は、タラやサメ、エイの肝臓に含まれる液体、およびそれから抽出した脂肪分。サメやエイなどの軟骨魚類は浮き袋を持たないため、海水より比重の軽い油を肝臓に蓄え、浮力を得ている。また、無顎類の一種であるヤツメウナギ(カワヤツメ)からも肝油が抽出される。
ウィキペディアより
主な成分にビタミンA、ビタミンD、スクアレン(スクワレン)、アルキルグリセロール類、脂肪酸[2]があり、医薬品やサプリメントとして用いられる。
ウィキペディアより
お魚由来の、栄養食品ということですが、現在は甘い味がついたドロップ(柔らかい飴)のようなものです。
肝油は缶に入っていて、薬局、インターネット通販などで購入できます。

このような缶に入っています(缶でない商品もありますが)。薬局またはインターネット通販で購入できます。

ちょっと画像が暗くなってしまいましたが、こんな丸い形をした柔らかい飴です。
お菓子感覚で食べられますので、我が家の娘にもあげてみたところ、毎日1個づつ食べるようになりました。
ビタミンAは取りすぎるとよくありませんので、ちゃんと用法容量は守りましょうね。
私も食べてみましたが、甘くてお菓子みたいで美味しかったです。
お子さんの栄養が心配な方は、昔ながらの肝油を検討してみてはいかがでしょうか?
¥2,945 (2021/04/01 22:10時点 | Amazon調べ)
